■概要
Squareで新規顧客が増えるたびに、手作業でウェルカムメールなどを送る作業に時間を要していませんか。特にCanvaで作成したデザインを送付する場合、都度ファイルをダウンロードしてメールに添付する作業は負担になることもあります。このワークフローを活用すれば、SquareとCanvaの連携により、顧客登録をきっかけにCanvaで作成したデザインを自動でメール送信するため、こうした定型業務の効率化を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Squareで管理する顧客へのフォローアップを手作業で行っている店舗や事業の担当者の方
- Canvaで作成したデザインを活用し、顧客エンゲージメントの向上を図りたいマーケティング担当者の方
- SquareとCanvaを連携させた業務の自動化により、より創造的な作業に時間を充てたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Squareへの顧客登録をトリガーとしてCanvaのデザイン送付までを自動化し、手作業に費やしていた時間を削減します。
- 手作業によるメールの宛先間違いやファイルの添付漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、確実な顧客対応を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、Square、Canva、GmailをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSquareを選択し、「顧客が作成されたら(Webhook)」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでCanvaの「デザインをエクスポートするジョブを作成」アクションを設定します。
- 続けて、Canvaの「デザインのダウンロードリンクを取得」アクションで、エクスポートしたデザインを取得します。
- 最後に、オペレーションでGmailの「メールを送る」アクションを設定し、取得したデザインを添付してメールを送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Canvaのアクション設定では、送信したいデザインのIDやエクスポートするファイル形式などを任意で指定できます。
- Canvaの各項目には、固定値を入力するだけでなく、前のステップで取得した情報を変数として設定することも可能です。
- Gmailのアクション設定では、宛先や件名、メッセージ内容を自由に設定でき、Squareから取得した顧客情報などを変数として利用し、パーソナライズされたメールを送信できます。
■注意事項
- Square、Canva、GmailのそれぞれとYoomを連携してください。