■概要
Googleカレンダーで管理している顧客との予定を、営業管理のためにFreshsalesへ一つひとつ手作業で転記していませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、重要な情報の入力漏れや記載ミスにつながる可能性もあります。このワークフローを活用すれば、Googleカレンダーに新しい予定が作成されるだけで、AIが自動でテキストを抽出しFreshsalesにノートを作成するため、FreshsalesとGoogleカレンダー間の連携を効率化し、入力の手間を省きます。
■このテンプレートをおすすめする方
- FreshsalesとGoogleカレンダーを併用し、予定情報の手入力に手間を感じている営業担当者の方
- カレンダー情報と顧客情報を一元管理し、営業活動の記録を効率化したいと考えている方
- 営業チームの活動記録の精度を向上させ、入力業務の標準化を目指すマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Googleカレンダーに予定を登録するだけでFreshsalesへの記録が完了するため、手作業での転記に費やしていた時間を削減できます
- 転記作業の自動化によって、入力ミスや記録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客に関する情報の正確性を維持することに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、FreshsalesとGoogleカレンダーをYoomと連携します
- 次に、トリガーでGoogleカレンダーを選択し、「予定が作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでAI機能の「テキスト抽出」を選択し、Google カレンダーの予定情報から必要なテキストを抽出するように設定します
- 最後に、オペレーションでFreshsalesの「ノートの新規作成」を選択し、前のステップで抽出した情報を連携してノートを作成するよう設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- AI機能のテキスト抽出オペレーションでは、Google カレンダーの予定の件名や説明文から、どの情報を抽出するかを任意で設定してください
- Freshsalesにノートを作成するオペレーションでは、どの取引先やリードにノートを紐付けるか、またAIで抽出したテキストをノートのどの部分に記載するかなどを任意で設定してください
■注意事項
- Googleカレンダー、FreshsalesのそれぞれとYoomを連携してください。
- Googleカレンダーで作成する予定の詳細にFreshsalesでノートを作成するリード、コンタクト、またはアカウントのIDを入力してください。