■概要
Salesforceで管理しているリードのステータスが更新されるたびに、手作業でMailchimpのコンタクト情報を更新するのは手間がかかり、転記ミスも起こりがちです。
このワークフローを活用すれば、Salesforceのリード情報の更新をきっかけに、特定の条件を満たした場合のみ自動でMailchimpにコンタクトを追加できます。手作業による二重入力から解放され、スムーズなマーケティング施策の実行を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SalesforceとMailchimp間の手作業によるデータ連携に課題を感じている方
- リードのステータスに応じた、タイムリーなメールマーケティングを実現したい方
- SaaS間の連携におけるヒューマンエラーを削減し、業務効率化を進めたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Salesforceのリード情報更新時に自動でMailchimpに連携されるため、手作業でのデータ入力に費やしていた時間を短縮することができます。
- システムが自動で処理を行うため、手作業によるメールアドレスの入力間違いや、コンタクトの追加漏れといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、SalesforceとMailchimpをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSalesforceを選択し、「リードオブジェクトにレコードが登録または更新されたら」を設定します。
- オペレーションで分岐機能を設定し、リードのステータスなど特定の条件に合致した場合のみ、後続のアクションが実行されるようにします。
- 最後に、オペレーションでMailchimpの「コンタクトをオーディエンスに追加」アクションを設定し、Salesforceから取得した情報を連携します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、フローボットを起動させたいリードのステータス(例:「商談化」)など、連携の条件を任意で設定してください。
- Mailchimpにコンタクトを追加するアクションでは、連携先のオーディエンスIDや、同期するメールアドレス、ステータス、名、姓などの各項目を任意で設定してください。
■注意事項
- SalesforceとMailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上、Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。
フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。 - チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。