■概要
WixのWebサイトで受信したお問い合わせや予約通知を、手作業でGoogle スプレッドシートに転記していませんか?この作業は単純ですが時間がかかり、入力ミスや転記漏れが発生する可能性もあります。このワークフローを活用すれば、Wixで受信したメッセージの情報を、Google スプレッドシートへ自動で追加できます。手作業による転記業務から解放され、顧客情報の管理の効率化に貢献します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Wixの受信トレイに届く情報を手作業でリスト化しているWebサイトの担当者の方
- Google スプレッドシートで問い合わせ管理や顧客リストの作成を行っている方
- 単純な転記作業を自動化し、本来の業務に集中したいと考えているすべての方
■このテンプレートを使うメリット
- Wixでメッセージを受信するたびに、自動でGoogle スプレッドシートに行が追加されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、コピー&ペーストのミスや入力漏れといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、WixとGoogle スプレッドシートをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでWixを選択し、「受信トレイメッセージを受信したら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでGoogle スプレッドシートを選択し、「レコードを追加する」アクションを設定することで、Wixから取得した情報をスプレッドシートに追記します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Google スプレッドシートにレコードを追加する際、どの列にどの情報を入力するかを自由に設定できます。Wixのメッセージから取得した情報を、指定した列に割り当てるようにカスタマイズしてください。
- 特定の列に対して、問い合わせのステータスや対応担当者名などの固定値を設定することも可能です。
■注意事項
- Wix、Google スプレッドシートのそれぞれとYoomを連携してください。