■概要
Jotformで集めた問い合わせやリード情報を、都度Frontへ手作業で登録していませんか?
この作業は時間がかかるだけでなく、コピー&ペーストのミスや対応漏れにつながる可能性もあります。
このワークフローを活用すれば、Jotformのフォームが送信されると同時に、その内容をもとにFrontへコンタクトを自動で作成できます。
手作業による登録業務をなくし、より迅速で正確な顧客対応を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- JotformとFrontを使い、手作業でのデータ入力に手間を感じているご担当者様
- 入力ミスや転記漏れを防ぎ、顧客対応の質を向上させたいチームリーダーの方
- 問い合わせから顧客管理までの一連のプロセスを効率化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Jotformのフォーム送信を起点にFrontのコンタクトが自動作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業でのデータ転記が不要になるため、名前や連絡先の入力間違いといったヒューマンエラーのリスク軽減に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、JotformとFrontをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでJotformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでJotformの「最新の回答を取得する」アクションを設定し、送信されたフォームの内容を取得します。
- 最後に、オペレーションでFrontの「Create New Contact」アクションを設定し、取得した情報をもとに新しいコンタクトを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Frontでコンタクトを作成するアクションにおいて、氏名(Name)や詳細(Description)、スパム判定(Is Spammer)などの各項目に、Jotformから取得したどの情報を割り当てるかを任意で設定してください。
■注意事項
- JotformとFrontのそれぞれとYoomを連携してください。
- JotformのWebhook設定方法は下記をご参照ください。
https://intercom.help/yoom/ja/articles/8105581