■概要
電子契約サービスeSignatures.ioでの契約締結後、手動で状況を確認したり関係者へ通知したりする作業に手間を感じていませんか。このワークフローを活用することで、eSignatures.ioで契約が締結されたタイミングをトリガーにして、指定した宛先にGmailで自動通知を送ることが可能になります。従来、esignaturesのapi連携で実現していたような処理をノーコードで設定でき、契約関連業務を円滑に進めることができます。
■このテンプレートをおすすめする方
- eSignatures.ioを利用し、契約締結後の通知業務を自動化したいと考えている方
- 契約締結状況を把握し、後続タスクへ迅速に着手したい営業や法務担当者の方
- esignaturesのapi開発をせずに、契約フローの効率化を実現したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- eSignatures.ioでの契約締結を検知し、自動で通知が送られるため、手動での確認や連絡作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手動での通知作業で起こりがちな、連絡漏れや共有の遅延といったヒューマンエラーを防ぎ、重要な契約情報を確実に伝達します。
■フローボットの流れ
- はじめに、eSignatures.ioとGmailをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでeSignatures.ioを選択し、「Contract Signed(契約が締結されたら)」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでGmailを選択し、「メールを送る」アクションを設定し、契約締結の通知を指定のメールアドレスに送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Gmailでメールを送るアクションを設定する際に、通知を送りたい宛先(担当者や関係部署のメールアドレスなど)を任意で設定してください。
■注意事項
- eSignatures.io、GmailのそれぞれとYoomを連携してください。