■概要
Trelloでのタスク管理と、Streakでのパイプライン管理を併用しているものの、両者間の情報連携を手作業で行うことに手間を感じていませんか。このワークフローを活用すれば、Trelloで特定の条件に合致するカードが作成された際に、自動でStreakにBoxを作成する連携が可能です。手作業による転記の手間や入力ミスをなくし、TrelloとStreakをよりシームレスに活用した業務フローを構築します。
■このテンプレートをおすすめする方
- TrelloとStreakを連携させ、営業活動や顧客管理を効率化したいと考えている方
- Trelloで管理している案件情報をStreakへ手作業で入力しており、手間を感じている方
- 複数のSaaSを跨ぐ定型業務を自動化し、本来注力すべきコア業務に集中したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Trelloでカードが作成されると自動でStreakにBoxが作成され、これまで手作業で行っていた情報登録の時間を短縮することができます。
- TrelloからStreakへの情報連携を自動化することで、手作業による転記ミスや入力漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、TrelloとStreakをYoomと連携します。
- トリガーでTrelloを選択し、「カードが新たに作成されたら(Webhook)」アクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件を満たすカードの場合のみ、後続の処理に進むようにします。
- 最後に、オペレーションでStreakの「Create a Box」アクションを設定し、Trelloのカード情報を元にBoxを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能の設定では、特定のリストに追加されたカードや、特定のラベルが付いたカードのみを対象とするなど、任意の条件を設定してください。
- StreakでBoxを作成するアクションでは、Trelloカードのどの情報をBoxの名前や各フィールドにマッピングするかを任意で設定してください。
■注意事項
- TrelloとStreakのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。