■概要
ビデオカメラなどで撮影したM2TSファイルを扱う際、再生や編集のためにMP4へ変換する作業に時間を要していませんか。手作業でのファイル変換は手間がかかるだけでなく、他の業務を圧迫する一因にもなります。
このワークフローは、フォームにM2TSファイルをアップロードするだけで、RPAが自動でMP4に変換しOneDriveへ保存する一連の流れを自動化します。ファイル変換作業を効率化し、より重要な業務に集中できる環境を整えます。
■このテンプレートをおすすめする方
- 定期的にファイル変換を行っている動画コンテンツの担当者の方
- OneDriveをファイルストレージとして利用しており、手動でのアップロード作業をなくしたい方
- ファイル形式の変換といった定型業務を自動化し、業務全体の生産性を向上させたい方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームへのファイルアップロードを起点に、m2tsからmp4への変換とOneDriveへの格納が自動で完結するため、作業時間を短縮できます。
- 手作業によるファイル変換ミスや、アップロード先の指定間違いといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、業務の正確性を高めることに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、OneDriveをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでフォームトリガーを選択し、変換したいM2TSファイルをアップロードするためのフォームを作成します。
- 次に、オペレーションでRPA機能の「ブラウザを操作する」アクションを設定し、アップロードされたM2TSファイルをMP4に変換するようブラウザ操作を記録します。
- 最後に、オペレーションでOneDriveの「ファイルをアップロード」アクションを設定し、変換が完了したMP4ファイルを指定のフォルダへ格納します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- フォームトリガーで設定するフォームのタイトルや質問項目は、用途に合わせて任意で編集が可能です。
- OneDriveへのファイルアップロード設定では、格納先となる任意のドライブID、フォルダのアイテムIDを指定してください。
■注意事項
- OneDriveとYoomを連携してください。
- Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
- ブラウザを操作するオペレーションはサクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプラン・チームプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- サクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやブラウザを操作するオペレーションを使用することができます。
- ブラウザを操作するオペレーションの設定方法は以下をご参照ください。
https://intercom.help/yoom/ja/articles/9099691