■概要
Wixのフォームから寄せられるお問い合わせや資料請求などの情報を、都度Wrikeに手動でタスク登録していませんか?この転記作業は時間がかかるうえ、入力ミスや対応漏れといったヒューマンエラーの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、Wixでフォームが送信された際に、その内容をもとにWrikeへタスクを自動で作成できます。手作業によるタスク登録の手間をなくし、迅速かつ正確な対応を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Wixで受けた問い合わせをWrikeで管理しており、手作業での転記に手間を感じている方
- フォームからのリード情報を迅速にタスク化し、営業やサポートの対応速度を向上させたい方
- タスクの作成漏れや情報の入力ミスを防ぎ、業務の正確性を高めたいプロジェクト担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Wixフォームの送信をトリガーにWrikeへタスクが自動作成されるため、これまで手作業で行っていた転記業務の時間を削減できます。
- 手作業でのデータ入力が不要になることで、転記ミスやタスクの作成漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、WixとWrikeをYoomと連携します
- 次に、トリガーでWixを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでWrikeを選択し、「タスクを作成」するアクションを設定します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Wrikeでタスクを作成する際、タスクのタイトルや説明に、Wixのフォームから取得した氏名や問い合わせ内容といった動的な値を設定できます。
- 担当者や保存先のフォルダなど、毎回同じ情報を設定する場合は、固定値として登録しておくことで、より効率的なタスク作成が可能です。
■注意事項