■概要
HubSpotに新しいリードが登録された際、迅速なアプローチが重要ですが、担当者への通知に手間がかかっていませんか。手動での連絡はタイムラグや通知漏れを生む可能性があり、貴重なビジネスチャンスを逃す原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、HubSpotにコンタクトが登録された瞬間に、ビジネスチャットツールであるdirectへ自動で通知が届くため、こうした課題をスムーズに解消し、リードへの即時対応を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotで獲得したリードへのアプローチ速度に課題を感じている営業担当者の方
- HubSpotとdirectを併用し、リード情報を手作業でチームに共有している方
- 営業チーム内の情報連携を強化し、リード対応の効率化を目指したいマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotにコンタクトが登録されると自動でdirectに通知されるため、手動で通知を作成し送信する手間と時間を短縮できます。
- 手作業による連絡で起こりがちな通知漏れや伝達の遅延といったヒューマンエラーを防ぎ、リードへの迅速で確実な対応を後押しします。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとdirectをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「新しいコンタクトが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでdirectの「メッセージを投稿」アクションを設定し、HubSpotから取得したコンタクト情報などを本文に含めて通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- directへの通知メッセージは、特定の宛先やトークルームを任意で設定できます。
- 通知するメッセージの本文は、固定のテキストだけでなく、トリガーで取得したHubSpotのコンタクト情報(会社名や担当者名など)を変数として埋め込むといったカスタマイズが可能です。
■注意事項
- HubSpotとdirectのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。