■概要
SalesforceとHubSpot、両方の情報を常に最新の状態に保つためのデータ入力作業は、手間がかかる上にミスの原因にもなりがちです。
このワークフローを活用すれば、Salesforceで商談が登録・更新された際に、その内容を自動でHubSpotの取引データへ同期させることが可能です。二重入力の手間を解消し、常に正確な情報に基づいた営業活動を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- SalesforceとHubSpotを併用し、手作業でのデータ同期に手間を感じている営業担当者の方
- 2つのSaaS間のデータ不整合や更新漏れによる、機会損失を防ぎたいと考えているマネージャーの方
- SaaS間のデータ連携を自動化し、営業プロセスの効率化と標準化を目指しているDX推進担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Salesforceでの商談更新が自動でHubSpotに反映されるため、これまで手作業でのデータ転記に費やしていた時間を削減できます。
- 手作業による入力ミスや更新漏れを防ぎ、常に両ツール間で最新かつ正確なデータを維持することが可能です。
■フローボットの流れ
- はじめに、SalesforceとHubSpotをYoomと連携します。
- トリガーとしてSalesforceを選択し、「商談オブジェクトにレコードが登録または更新されたら」アクションを設定します。
- 次に、オペレーションでYoomの機能である「レコードを取得する」を設定し、トリガーとなったSalesforceの商談情報を取得します。
- 最後に、HubSpotの「取引の更新」アクションを設定し、前のステップで取得した情報をもとに対応する取引データを更新します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Salesforceのトリガーを設定する際、フローを起動させたい対象の商談レコードのURLをサンプルとして任意で設定してください。
■注意事項
- Salesforce、HubSpotとYoomを連携してください。
- Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。