■概要
HubSpotのフォームから問い合わせや資料請求があった際、担当者への連絡が遅れてしまったり、見落としてしまったりすることはないでしょうか。手動での通知作業は手間がかかるだけでなく、対応漏れに繋がり、ビジネスチャンスを逃す原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、HubSpotでフォームが送信されると同時にGmailで担当者へ自動通知されるため、迅速な一次対応を実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotで獲得したリードへの対応を迅速化したいマーケティング担当者の方
- フォームからの問い合わせ内容を即座に把握し、対応漏れを防ぎたい営業担当者の方
- 手作業による通知業務をなくし、より重要な業務に集中したいと考えているすべての方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotフォームへの送信をトリガーに自動でメールが送信されるため、これまで手作業で行っていた通知業務の時間を短縮することができます。
- システムによって自動で通知が実行されるため、連絡漏れや伝達ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客対応の品質向上に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとGmailをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでGmailの「メールを送る」アクションを設定し、通知先のメールアドレスや件名、本文などを入力します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Gmailで送信する通知メールの件名や本文は、自由に設定することが可能です。
- メールの本文には、固定のテキストに加えて、トリガーで取得したHubSpotフォームの回答内容(会社名、氏名、問い合わせ内容など)を変数として埋め込むことができます。
■注意事項
- HubSpot、GmailとYoomを連携してください。