■概要
Typeformで集めたアンケートや問い合わせの回答を、一件ずつZoho CRMに手作業で入力していませんか?この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや対応漏れといったヒューマンエラーの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、Typeformでフォームが送信されると同時にZoho CRMへタスクを自動で作成し、こうした課題を解消して迅速な顧客対応を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Typeformで集めた顧客情報をZoho CRMで管理しているマーケティングや営業担当の方
- フォームの回答内容を手作業で転記しており、手間やミスに課題を感じている方
- 顧客からの問い合わせに対して、より迅速なタスク作成と対応を行いたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Typeformの回答を基にZoho CRMへ自動でタスクが作成され、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業による情報の転記が不要になるため、入力ミスや対応漏れなどのヒューマンエラーを防ぎ、業務品質の向上に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、TypeformとZoho CRMをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでTypeformを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでZoho CRMの「タスクを作成」アクションを設定し、Typeformの回答内容と連携してタスクが作成されるように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Typeformをトリガーとして設定する際に、自動化の対象としたいフォームを任意で指定してください。
- また、Zoho CRMへ連携するために、フォームから取得したい回答項目を任意で設定してください。
■注意事項
- Typeform、Zoho CRMとYoomを連携してください。