■概要
Streakで新しい案件やタスクを管理する際、チームへの情報共有を手作業で行っていませんか。手動での通知は手間がかかるだけでなく、共有の遅延や漏れが発生し、ビジネスの機会損失に繋がることもあります。このワークフローを活用すれば、Streakで新しいボックスが作成された際に、その情報を自動でSlackの指定チャンネルへ通知できます。これにより、迅速かつ正確な情報共有を実現し、チームの連携を円滑にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- Streakで管理する案件やタスクの発生を、Slackを使って迅速にチームへ共有したい方
- 手作業による情報共有での通知漏れや遅延を防ぎ、営業機会の損失をなくしたい方
- StreakとSlackを連携させ、定型的な報告業務を自動化し、コア業務に集中したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Streakでボックスが作成されるたびに自動で通知が送られるため、手作業での連絡に費やしていた時間を短縮し、より重要な業務に集中できます。
- システムが自動で通知を実行するので、連絡の漏れや遅延といったヒューマンエラーを防ぎ、確実な情報共有の体制を構築することに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、StreakとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでStreakを選択し、「New Box」アクションを設定して、新しいボックスが作成されたことを検知します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、トリガーで取得したボックスの情報を特定のチャンネルに通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Streakのトリガー設定において、特定のパイプラインで作成されたボックスのみを通知の対象としたい場合は、Pipeline Keyを任意で設定してください。
- Slackにメッセージを送るアクションでは、通知先のチャンネルIDや、Streakから取得したボックスの情報を含んだメッセージ内容を自由に設定できます。