■概要
Gmailに統合されたCRMツール「Streak」とタスク管理ツール「Trello」を併用しているものの、両ツール間の情報連携が手作業になっていませんか。例えば、Streakで管理している案件のタスクをTrelloに手動で登録する作業は、手間がかかる上に転記ミスも起こりがちです。
このワークフローは、Streakで特定の条件を満たすBoxが作成された際に、Trelloへ自動でカードを作成します。StreakとTrelloの連携を自動化し、手作業によるタスク管理の非効率を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- StreakとTrelloを使い、案件管理とタスク管理をそれぞれ手動で行っている方
- StreakからTrelloへの情報転記に時間がかかり、手間やミスを課題に感じている方
- StreakとTrelloの連携をノーコードで実現し、チームの業務効率化を目指す方
■このテンプレートを使うメリット
- StreakでBoxが作成されると自動でTrelloにカードが作成されるため、手作業による転記時間を削減し、より重要な業務に集中できます。
- 手作業による情報のコピー&ペーストが不要となり、カードの作成漏れや内容の入力間違いといったヒューマンエラーを防ぐことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、StreakとTrelloをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでStreakを選択し、「新しいBoxが作成されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続のアクションが実行されるようにします。
- 最後に、オペレーションでTrelloの「新しいカードを作成」アクションを設定し、指定のボード・リストにカードを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能の設定では、特定のパイプラインやステージなどを条件に指定し、条件に合致するBoxが作成された際に後続の処理が実行されるように設定してください。
- Trelloで作成するカードのタイトルや説明に含める内容は、トリガーで取得したStreakのBox情報から自由に選択して設定してください。
■注意事項
- StreakとTrelloのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。