■概要
HubSpotのフォームから新しいお問い合わせやリード情報を獲得した際、対応漏れを防ぐためにTodoistへタスクを手作業で追加していませんか。この作業は手間がかかる上に、入力ミスやタスク作成忘れといった課題も起こりがちです。このワークフローを活用すれば、HubSpotフォームへの回答送信をトリガーに、Todoistへ自動でタスクが追加されるため、これらの課題を解消し、スムーズな業務連携を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotとTodoist間の情報連携を手作業で行っているマーケティング担当者の方
- フォームからの問い合わせ対応の抜け漏れを防ぎ、迅速化したい営業担当の方
- HubSpotとTodoistを活用したリード管理の効率化を目指している全ての方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotフォームに回答が送信されると、Todoistへ自動でタスクが作成されるため、これまで手作業で行っていたタスク登録の時間を短縮します。
- 手作業によるタスクの作成漏れや、情報の転記ミスといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、対応の質を向上させます。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとTodoistをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定し、対象のフォームを指定します。
- 最後に、オペレーションでTodoistを選択し、「タスクを作成」アクションを設定し、HubSpotフォームの回答内容を基にタスク名や詳細をマッピングします。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- HubSpotのトリガー設定において、フォームが送信されてからこのワークフローが起動するまでの間隔(ポーリング間隔)を、業務の状況に応じて任意で調整することが可能です。
■注意事項
- HubSpot、TodoistのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。