■概要
Bitrix24で管理しているコンタクト情報が増えるたびに、手作業でチームに共有するのは手間ではないでしょうか。このワークフローは、Bitrix24に新しいコンタクトが登録されると、その情報を自動でSlackに通知するものです。これまでbitrix24 apiの知識がないと難しかったSaaS間の連携をノーコードで実現し、情報共有の迅速化と業務の効率化を支援します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Bitrix24のコンタクト情報を、Slackを活用してチームに迅速に共有したい方
- bitrix24 apiを利用した連携などを検討しているものの、開発工数をかけずに実現したい方
- 手作業による通知で発生する連絡漏れやタイムラグをなくし、営業機会の損失を防ぎたい方
■このテンプレートを使うメリット
- Bitrix24にコンタクトが登録されると自動で通知が飛ぶため、これまで手作業での共有に費やしていた時間を短縮できます。
- 手動での情報連携による通知漏れや内容の誤りといったヒューマンエラーを防ぎ、正確な情報共有を可能にします。
■フローボットの流れ
- はじめに、Bitrix24とSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでBitrix24を選択し、「新しいコンタクトが登録されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、Bitrix24から取得したコンタクト情報を任意のチャンネルに通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackのオペレーション設定では、メッセージを送信するチャンネルを任意で指定することが可能です。全部署で共有するチャンネルや、特定のチーム専用のチャンネルなど、用途に応じて柔軟に設定してください。
■注意事項
- Bitrix24、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。