■概要
Bitrix24で管理している取引情報をチームに共有する際、手作業での通知に手間を感じたり、共有漏れが発生したりすることはないでしょうか。このワークフローは、Bitrix24に新しい取引が登録されると、その情報を自動でSlackに通知します。`Bitrix24のAPI`連携などを意識することなく、迅速で確実な情報共有体制を構築し、営業活動のスピード向上に貢献します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Bitrix24での取引情報を、Slackを使ってチームに迅速に共有したい方
- 手動での通知による連絡漏れや、入力の手間をなくしたいと考えている方
- `Bitrix24のAPI`を活用した業務効率化を、専門知識なしで実現したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Bitrix24に新しい取引が登録されると自動でSlackに通知されるため、情報共有にかかる時間や手間を削減できます。
- システムが自動で通知を行うため、連絡漏れや遅延といった人為的なミスを防ぎ、確実な情報共有を実現します。
■フローボットの流れ
- はじめに、Bitrix24とSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでBitrix24を選択し、「New Deal(新しい取引が登録されたら)」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定し、Bitrix24から取得した取引情報を任意のチャンネルに通知します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackにメッセージを送るオペレーションで、通知先のチャンネルを任意のものに設定できます。営業チーム全体や特定の案件用など、用途に応じたチャンネルを指定してください。
■注意事項
- Bitrix24、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。