■概要
Zoomで開催するウェビナーの参加者情報を、都度HubSpotへ手作業で登録していませんか?参加者が増えるにつれて作業は煩雑になり、入力ミスや対応漏れのリスクも高まります。このワークフローを活用すれば、ZoomとHubSpotの連携を自動化でき、ウェビナーへの参加登録があるたびにHubSpotへコンタクトを自動で作成します。これにより、手作業の手間とミスをなくし、リード管理をより円滑に進めることが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- Zoomでのウェビナー運営とHubSpotでの顧客管理を行っているマーケティング担当者の方
- Zoomの参加者情報をHubSpotへ手入力しており、作業の自動化を検討している営業企画の方
- SaaS間のデータ連携によって、手作業を削減し業務効率化を実現したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Zoomでウェビナー参加登録があると自動でHubSpotにコンタクトが作成されるため、これまで手作業に費やしていた転記時間を削減できます。
- 手動でのデータ入力が不要になることで、登録情報の入力漏れや転記ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保つことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、ZoomとHubSpotをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでZoomを選択し、「ウェビナーの参加登録が作成されたら」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションで分岐機能を選択し、特定の条件で処理を分けるように設定します。
- 最後に、オペレーションでHubSpotの「コンタクトの作成」アクションを設定し、トリガーで取得した情報をもとにコンタクトを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、特定のウェビナー名やアンケートの回答内容など、任意の条件を設定し、条件に合致した参加者のみHubSpotに登録することが可能です。
- HubSpotのコンタクト作成アクションでは、氏名やメールアドレスに加え、会社のURLや役職など、連携したい任意のカスタム項目を設定できます。
■注意事項
- Zoom、HubSpotのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。