■概要
Mailchimpで管理している購読者リストの更新作業、特に購読解除された情報を手動でSalesforceのリード情報に反映させる作業に手間を感じていないでしょうか。
この作業は単純ですが、対応が遅れると不要なアプローチをしてしまうリスクもあり、迅速かつ正確な対応が求められます。
このワークフローを活用することで、Mailchimpでの購読解除をトリガーに、Salesforceのリード情報を自動で更新し、手作業による更新の手間やミスを解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- MailchimpとSalesforceの間で、購読情報を手作業で同期しているご担当者の方
- メルマガなどの購読解除情報を、顧客情報へ正確かつ迅速に反映させたいマーケティング担当者の方
- SaaS間のデータ連携を自動化し、手作業による定型業務を効率化したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Mailchimpで購読が解除されると、Salesforceのリード情報が自動で更新されるため、これまで手作業での対応に費やしていた時間を短縮できます。
- 手作業による更新作業がなくなることで、対応漏れや入力ミスといったヒューマンエラーを防ぎ、顧客データの正確性を保つことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、MailchimpとSalesforceをYoomと連携します
- 次に、トリガーでMailchimpを選択し、「購読が解除されたら(Webhook)」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでSalesforceを選択し、「レコードを更新する」アクションを設定し、Mailchimpから取得した情報をもとにリード情報を更新します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Salesforceでレコードを更新する際に、どのレコードを更新対象とするか、条件を任意で設定してください。例えば、Mailchimpから取得したメールアドレスと一致するリードを対象に指定します。
- 更新するレコードの項目と、その値を任意で設定してください。例えば、「リードの状況」という項目を「購読解除」といったステータスに更新するよう設定します。
■注意事項
- MailchimpとSalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。