■概要
Slackで受け取った名刺などの画像やPDFファイルの内容を、一つひとつ手作業でMicrosoft Dynamics365 Salesに入力していませんか。この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスといったヒューマンエラーの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、Slackへのファイル投稿をトリガーに、OCRで文字情報を自動で読み取り、Microsoft Dynamics365 Salesにリードとして登録できるため、リード登録業務の効率化と正確性の向上に繋がります。
■このテンプレートをおすすめする方
- Slackで受け取った名刺等の情報を手入力でCRMに登録している営業担当者の方
- Microsoft Dynamics365 Salesへのリード登録作業の効率化を目指しているチームリーダーの方
- 手作業によるデータ転記のミスをなくし、業務の正確性を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Slackへのファイル投稿からMicrosoft Dynamics365 Salesへのリード作成までが自動化され、手作業での転記にかかっていた時間を短縮することができます。
- システムが自動で処理を行うため、手作業による情報の転記ミスや入力漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、SlackとMicrosoft Dynamics365 SalesをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでSlackを選択し、「ファイルがチャンネルに投稿されたら」というアクションを設定します。
- 続いて、オペレーションでSlackの「投稿されたファイルをダウンロード」アクションを設定し、投稿されたファイルを取得します。
- 次に、オペレーションでAI機能の「画像・PDFから文字を読み取る」を設定し、ダウンロードしたファイルからテキスト情報を抽出します。
- 最後に、オペレーションでMicrosoft Dynamics365 Salesの「リードを作成」アクションを設定し、抽出した情報を基にリードを作成します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- OCR機能を含むAIオペレーションは、チームプラン・サクセスプランで利用可能な機能です。フリープラン・ミニプランではオペレーションがエラーとなるためご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランには2週間の無料トライアルがあり、トライアル期間中はOCR機能を含む全ての機能をお試しいただくことが可能です。
- Microsoft Dynamics365 Salesとの連携には、一般法人向けのMicrosoft 365プランが必要です。家庭向けプランでは認証に失敗する可能性があります。