■概要
CRMツールのCloseで新しいリード情報を獲得しても、チームへの共有が遅れてしまうことはありませんか?手作業での通知は、対応の遅れや共有漏れにつながり貴重なビジネスチャンスを逃す原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Closeに新しいリードが登録されたタイミングで、Slackへ自動で通知できます。これによりリードへの迅速な初動対応を実現し、営業活動の効率化が図れます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Closeで管理している新規リード情報を、迅速にチームへ共有したいと考えている営業担当者の方
- 手作業によるSlackへの通知の手間をなくし、ヒューマンエラーを防ぎたいチームリーダーの方
- リード獲得からアプローチまでの時間を短縮し、営業機会の最大化を図りたいマーケティング担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Closeに新規リードが登録されると、即座にSlackへ自動通知されるため情報共有にかかる時間を短縮し、迅速な対応を可能にします。
- 手作業での通知による連絡漏れや遅延といったヒューマンエラーを防ぎ、重要な営業機会の損失リスクを軽減します。
■フローボットの流れ
- はじめに、CloseとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでCloseを選択し、「New Lead(新しいリードが登録されたら)」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackを選択し、「チャンネルにメッセージを送る」アクションを設定することで、Closeから取得したリード情報を指定のチャンネルに通知できます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackへの通知は、通知先のチャンネルを営業チーム用やマーケティングチーム用など、用途に応じて任意に設定できます。
- 通知するメッセージ内容も自由にカスタマイズが可能です。「【新規リード】」のような固定テキストに加え、Closeから取得した会社名や担当者名といった情報をメッセージに含めることで、通知を受け取ったメンバーが即座に詳細を把握できます。
■注意事項
- Close、SlackのそれぞれとYoomの連携設定が必要です。