■概要
CRMツールであるCloseに新しいコンタクトが登録されるたび、Notionのデータベースに手作業で転記するのは手間がかかる作業ではないでしょうか。この手入力のプロセスは、時間的な負担になるだけでなく、入力漏れや記載ミスといったヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Closeで新規コンタクトが登録された際に、その情報が自動でNotionへ追加されるため、こうした課題を円滑に解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- CloseとNotionで顧客情報を管理しており、二重入力の手間をなくしたい方
- 営業活動で獲得した新規コンタクト情報を、チームでリアルタイムに共有したい方
- 手作業によるデータ転記ミスをなくし、顧客管理の精度を高めたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Closeに新規コンタクトが登録されると、自動でNotionに情報が追加されるため、これまで手作業で行っていた転記時間を短縮できます。
- 手作業によるデータ転記がなくなることで、入力間違いや漏れといったヒューマンエラーのリスクを軽減し、データの一貫性を保つことに繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、CloseとNotionをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでCloseを選択し、「新しいコンタクトが登録されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでNotionの「レコードを追加する」アクションを設定し、トリガーで取得した情報をNotionのデータベースに追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Notionでレコードを追加するアクションを設定する際に、情報を追加したいデータベースのIDを任意で設定してください。
■注意事項
・Close、NotionのそれぞれとYoomの連携設定が必要です。