■概要
お問い合わせフォームやアンケートで寄せられる長文の回答を一つひとつ確認し、手作業で要約してMicrosoft Excelにまとめる作業に時間を取られていませんか。
このワークフローは、フォームが送信されるとAIが自動で内容を要約し、Microsoft Excelの指定した行にデータを追加するため、情報整理の手間を省き、迅速な対応や分析が可能になります。
■このテンプレートをおすすめする方
- フォームからの問い合わせ内容を手作業でMicrosoft Excelに転記している方
- 長文のフィードバックやアンケート結果を効率的に要約・管理したいと考えている方
- AIを活用して、情報収集からデータ蓄積までのフローを自動化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- フォームで送信された内容をAIが自動で要約しExcelへ追加するため、手作業での転記や要約作業にかかる時間を削減できます。
- 手作業による転記ミスや要約の質のばらつきを防ぎ、常に一定の品質でデータを蓄積することでヒューマンエラーを防止します。
■フローボットの流れ
- はじめに、Microsoft ExcelをYoomと連携します。
- フォームトリガー機能を選択し、任意のフォームを作成します。
- 次に、AI機能の「要約する」を選択し、トリガーのフォームで受け取った文章を要約するように設定します。
- 最後に、Microsoft Excelの「レコードを追加する」アクションを設定することで、フォームの入力内容やAIが要約したテキストを指定のファイル・シートに追加します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 「テキストを要約する」では、プロンプトにフォームで受け取った内容などの変数を埋め込むことで、状況に応じた動的な要約が可能です。
- 「レコードを追加する」では、フォームの入力値やAIによる要約結果など、前段のステップで取得した値を各項目に埋め込むことができます。
■注意事項
- Microsoft ExcelとYoomを連携してください。