■概要
HubSpotで管理している顧客情報を、プロジェクト管理や請求書発行のためにHarvestへ一つひとつ手作業で入力していませんか?この転記作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスなどのヒューマンエラーの原因にもなり得ます。このワークフローは、HubSpotとHarvestを連携させ、新しい会社がHubSpotに登録されると自動でHarvestにクライアント情報が追加されるように設定できます。定型的なデータ入力作業から解放され、より重要な業務に集中することが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotとHarvestを併用し、顧客情報の手入力に手間を感じている営業担当者の方
- HarvestとHubSpotのデータを常に同期させ、請求業務を効率化したい経理担当者の方
- SaaS間のデータ連携を自動化し、組織全体の生産性向上を考えている管理者の方
■このテンプレートを使うメリット
- HubSpotへの会社登録をトリガーにHarvestへ自動でクライアントが追加されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮できます。
- システムが自動で情報を転記することで、手入力による会社名の誤りや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、データの正確性を保ちます。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとHarvestをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでHubSpotを選択し、「新しい会社が作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでHarvestを選択し、「Create Client」のアクションを設定し、トリガーで取得したHubSpotの会社情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Harvestでクライアントを作成する際に、HubSpotのどの情報を連携するかは任意で設定可能です。会社名だけでなく、通貨や住所などの情報も連携できます。
■注意事項
- HarvestとHubSpotのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。