■概要
Zoho CRMとMailchimpを併用しているものの、それぞれのツールに手作業で顧客情報を入力しており、手間や時間、入力ミスに課題を感じている方も多いのではないでしょうか。特に、Zoho CRMとMailchimpの連携はマーケティング活動において重要であり、データの同期は迅速かつ正確に行いたい業務です。
このワークフローを活用すれば、Zoho CRMに新しい連絡先が作成されると、その情報が自動でMailchimpのオーディエンスに追加されるため、こうした連携作業を効率化できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Zoho CRMとMailchimpを活用し、顧客管理やメールマーケティングを行っている方
- 両ツール間のデータ転記作業を自動化し、手作業による手間を解消したい方
- データ入力のミスや漏れを防ぎ、常に最新の顧客リストを維持したい担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Zoho CRMに連絡先を追加するだけで、Mailchimpへも自動で同期されるため、これまで手作業で行っていたデータ入力の時間を短縮します
- 手作業によるデータ転記がなくなることで、連絡先の入力ミスや追加漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、データの正確性を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、Zoho CRMとMailchimpをYoomと連携します
- 次に、トリガーでZoho CRMを選択し、「連絡先が作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでZoho CRMの「連絡先情報を取得」アクションを設定し、作成された連絡先の詳細情報を取得します
- 最後に、オペレーションでMailchimpの「コンタクトをオーディエンスに追加」アクションを設定し、取得した情報を任意のオーディエンスに追加します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Zoho CRMとの連携設定では、ご利用の環境に合わせて任意のZohoドメインを設定してください
- Mailchimpのオペレーション設定では、コンタクトを追加したい任意のオーディエンスIDを指定してください
■注意事項
- Zoho CRM、MailchimpのそれぞれとYoomを連携してください。