■概要
履歴書をOCRで読み取りMicrosoft Excelに追加するフローです。
Yoomではプログラミング不要でアプリ間の連携ができるため、簡単にこのフローを実現することができます。
■このテンプレートをおすすめする方
1.人事情報の管理を行う方
・Microsoft Excelに人事情報を集約している方
2.履歴書を取り扱う業務に従事している方
・企業の総務部門の方
■このテンプレートを使うメリット
履歴書のデータを人事情報としてMicrosoft Excelで管理している場合、毎回のデータ転記作業は1つの手間です。
また、履歴書の項目はフォーマットによって様々で項目の数や項位置が異なる場合もあり、転記作業は時間がかかります。
履歴書のデータを効率的にMicrosoft Excelへ転記したい方に、このフローは適しています。
このフローを活用することで、フォームから送信された履歴書のデータをMicrosoft Excelに自動で追加することができます。
Microsoft Excelへのデータ転記作業を効率化できるため、業務運営を円滑にすることが可能です。
■注意事項
・Microsoft ExcelとYoomを連携してください。
・Microsoft365(旧Office365)には、家庭向けプランと一般法人向けプラン(Microsoft365 Business)があり、一般法人向けプランに加入していない場合には認証に失敗する可能性があります。
・AIオペレーションはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能となっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
・チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリやAI機能(オペレーション)を使用することができます。

ワークシート情報を取得
特定のセルの値を取得
列方向に範囲を取得
行方向に範囲を取得
シートを追加
シート名を変更
テーブル一覧を取得
テーブルを追加
セルに数式を入力
セルに値を入力
アイテムIDを取得
シートを削除
指定範囲を昇降順に並び替える
ワークシート保護の解除
共有URLからドライブアイテムIDを取得
Excel セッションの作成
ワークシート情報を取得
特定のセルの値を取得
列方向に範囲を取得
行方向に範囲を取得
シートを追加
シート名を変更
テーブル一覧を取得
テーブルを追加
セルに数式を入力
セルに値を入力
アイテムIDを取得
シートを削除
指定範囲を昇降順に並び替える
ワークシート保護の解除
共有URLからドライブアイテムIDを取得
Excel セッションの作成