■概要
LINE WORKSのチャットで受け取った見込み顧客の連絡を、都度Salesforceに手作業で登録していませんか?この作業は時間がかかるだけでなく、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの原因にもなりがちです。このワークフローを活用すれば、LINE WORKSに特定のメッセージが投稿されると、その内容をAIが解析し、自動でSalesforceに新規リードとして登録できるため、こうした課題をスムーズに解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- LINE WORKSとSalesforce間の情報登録に手間を感じている営業やマーケティング担当者の方
- 顧客からの問い合わせ対応を迅速化し、リード管理を効率化したいと考えているチームリーダーの方
- 営業プロセスの自動化を推進し、手作業による業務の非効率を解消したいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- LINE WORKSのメッセージからSalesforceへのリード登録が自動化され、手作業でのデータ転記時間を短縮することができます。
- 手作業による情報の転記が不要になるため、入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、LINE WORKSとSalesforceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでLINE WORKSを選択し、「トークルームにメッセージが送信されたら」というアクションを設定します。
- 次に、オペレーションでAI機能の「テキストからデータを抽出する」アクションを設定し、トリガーで取得したメッセージ本文から必要な情報を抽出します。
- 最後に、オペレーションでSalesforceを選択し、「リードオブジェクトのレコードを作成」アクションを設定して、抽出した情報をマッピングし登録します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- LINE WORKSのトリガー設定では、自動化の対象としたいトークルームを任意で設定してください。
- AI機能によるテキスト抽出では、LINE WORKSのメッセージ本文から抽出したい項目(例:会社名、氏名、連絡先など)を自由にカスタマイズできます。
- Salesforceへのレコード作成オペレーションでは、登録先の項目やリードソースなどの値を任意で設定することが可能です。
■注意事項
- LINE WORKS、SalesforceのそれぞれとYoomを連携してください。
- Salesforceはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。