■概要
Intercomで受けたお客様からのお問い合わせを、開発チームが利用するClickUpに手作業でタスクとして登録していませんか。この手作業は、対応漏れや情報伝達のミスにつながる可能性があり、迅速な顧客対応の障壁となることもあります。このワークフローを活用すれば、IntercomとClickUpを連携させることができ、特定の条件に合致するチケットが作成された際に、自動でClickUpにタスクを追加します。これにより、手作業によるミスを防ぎ、スムーズな情報共有を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Intercomのチケットを基に、手作業でClickUpへタスクを作成している方
- 顧客サポートと開発チーム間の情報連携を円滑にしたいと考えているマネージャーの方
- ClickUpとIntercomの連携を通じて、タスク管理業務を効率化したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Intercomでのチケット作成をトリガーにClickUpへタスクが自動で追加されるため、手動でのタスク作成の手間と時間を削減できます
- 手作業による情報の転記漏れや入力ミスを防ぎ、顧客からの重要な要望や不具合報告を正確に開発チームへ共有できます
■フローボットの流れ
- はじめに、IntercomとClickUpをYoomと連携します
- 次に、トリガーでIntercomを選択し、「チケットが作成されたら(Webhook起動)」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続のアクションが実行されるようにします
- 最後に、オペレーションでClickUpの「タスクを作成」アクションを設定し、Intercomのチケット情報を基にタスクを自動で作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、ClickUpにタスクを作成したいIntercomチケットの条件を任意で設定してください。例えば、特定のタグが付与されたチケットや、特定の担当者が割り当てられたチケットのみを対象とすることが可能です
- ClickUpで作成するタスクの内容は、Intercomのチケット情報(タイトル、本文、担当者など)を引用して、自由にカスタマイズできます
◼️注意事項
- IntercomとClickUpのそれぞれとYoomを連携してください。
- 分岐はミニプラン以上のプランでご利用いただける機能(オペレーション)となっております。フリープランの場合は設定しているフローボットのオペレーションはエラーとなりますので、ご注意ください。
- ミニプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリや機能(オペレーション)を使用することができます。