■概要
RD Station CRMとHubSpotを併用する中で、同じ会社情報を二度入力する作業に手間を感じていませんか。この手作業は、時間的なコストだけでなく、入力ミスのリスクも伴います。このワークフローを活用すれば、RD Station CRMで新しいCompanyが作成されると、自動でHubSpotにも会社情報が作成されます。アプリ間のデータ連携をスムーズにし、手作業による課題を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- RD Station CRMとHubSpotを併用し、手作業での会社情報登録に課題を感じている方
- アプリ間のデータ整合性を保ち、営業やマーケティング活動を効率化したい方
- CRMのデータ入力作業を自動化し、より戦略的な業務に集中したいと考えているチーム
■このテンプレートを使うメリット
- RD Station CRMへの情報登録をトリガーにHubSpotへ自動でデータが作成されるため、これまで手作業に費やしていた時間を短縮することができます。
- 手作業によるrd station hubspot間のデータ転記が不要になり、入力間違いや登録漏れといったヒューマンエラーの防止に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとRD Station CRMをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでRD Station CRMを選択し、「新しいCompanyが作成されたら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでHubSpotの「会社の作成」アクションを設定し、トリガーで取得したRD Station CRMの会社情報を紐づけます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- HubSpotの「会社の作成」アクションを設定する際に、トリガーで取得したRD Station CRMの会社名やドメインといった情報を、HubSpotのどのプロパティに登録するかを任意で設定してください。
■注意事項
- RD Station CRM、HubSpotのそれぞれとYoomを連携してください。
- トリガーは5分、10分、15分、30分、60分の間隔で起動間隔を選択できます。
- プランによって最短の起動間隔が異なりますので、ご注意ください。