■概要
Closeで獲得した新しいリード情報を、都度Salesforceに手作業で登録していませんか?営業活動において重要なリード管理ですが、手作業での転記は時間がかかるだけでなく、入力ミスや登録漏れの原因にもなりかねません。このワークフローを活用すれば、Closeに新しいリードが登録されると自動でSalesforceにレコードが追加されるため、こうした課題をスムーズに解消できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Closeで獲得したリード情報のSalesforceへの登録に手間を感じている営業担当者の方
- CloseとSalesforceの両方を利用して顧客管理を行っており、データ連携を効率化したい方
- リード情報の入力ミスや反映漏れを防ぎ、データ精度を高めたいと考えているマネージャーの方
■このテンプレートを使うメリット
- Closeにリードが登録されると自動でSalesforceにレコードが追加され、これまで手作業で行っていたデータ入力の時間を短縮します。
- 手作業によるデータ転記が不要になるため、入力情報の誤りや登録漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぐことにつながります。
■フローボットの流れ
- はじめに、CloseとSalesforceをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでCloseを選択し、「新しいリードが登録されたら」フローが起動するように設定します。
- 最後に、オペレーションでSalesforceの「レコードを追加する」アクションを設定し、Closeで取得したリード情報を紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- YoomのSalesforce連携は、チームプラン・サクセスプランでのみご利用いただける機能です。フリープラン・ミニプランではエラーとなりますのでご注意ください。
- Yoomの有料プランは2週間の無料トライアルがあり、期間中はSalesforce連携を含む全ての機能をお試しいただくことが可能です。