■概要
Intercomで新しいコンタクトが作成された際、担当者への連絡が遅れたり、手作業での通知に手間を感じたりしていませんか。このワークフローを活用すれば、IntercomとGmailを自動で連携させ、コンタクト作成と同時に指定の宛先へメールで通知することが可能です。手動での確認や連絡作業をなくすことで、重要なリードへの迅速なアプローチを実現し、ビジネスチャンスを逃しません。
■このテンプレートをおすすめする方
- Intercomで獲得した新規リードへの対応を迅速化したいインサイドセールスの方
- IntercomとGmailを日常的に利用しており、手作業の通知業務を自動化したい方
- リードへのアプローチ漏れを防ぎ、営業機会の損失をなくしたいチームの責任者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Intercomでのコンタクト作成をトリガーに自動でGmail通知が送信されるため、確認や連絡の手間を省き、迅速な初期対応が可能になります
- 手動での通知作業がなくなることで、連絡漏れや対応の遅延といったヒューマンエラーを防ぎ、機会損失のリスクを軽減することに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、GmailとIntercomをYoomと連携します
- 次に、トリガーでIntercomを選択し、「コンタクト(リード)が作成されたら(Webhook起動)」というアクションを設定します
- 最後に、オペレーションでGmailの「メールを送る」アクションを設定し、Intercomで作成されたコンタクト情報を基に通知メールを送信します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Gmailで送信するメールの件名や本文は、任意の内容で設定が可能です。Intercomのトリガーで取得したコンタクト名や企業名などの情報を含めることで、より分かりやすい通知を作成できます
■注意事項
- Intercom、GmailのそれぞれとYoomを連携してください。