■概要
海外の顧客からZendeskにチケットが届いた際、内容を都度コピーして翻訳ツールにかける作業に手間を感じていませんか?
このワークフローを活用すれば、Zendeskに新しいチケットが作成されると、自動でDeepLが内容を翻訳し、担当者へメールで通知します。
これにより、翻訳作業の手間を省き、迅速な顧客対応を実現できます。
■このテンプレートをおすすめする方
- Zendeskで海外からの問い合わせに対応しており、翻訳作業を効率化したいサポート担当者の方
- 多言語での顧客対応におけるチームの対応速度を向上させたいと考えているマネージャーの方
- 手作業による翻訳や通知に、時間的なロスや抜け漏れを感じている業務改善担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Zendeskのチケット作成を起点に翻訳から通知までが自動化され、手作業での翻訳や情報共有にかかる時間を短縮できます。
- 手作業による翻訳内容のコピーミスや、担当者への通知漏れといったヒューマンエラーを防ぎ、対応品質の向上に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、ZendeskとDeepLをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでZendeskを選択し、「新しいチケットが作成されたら」というアクションを設定します。
- 続けて、オペレーションでDeepLを選択し、「テキストを翻訳」のアクションを設定して、Zendeskチケットの内容を翻訳します。
- 最後に、オペレーションで「メールを送る」を選択し、翻訳結果を含んだ通知を担当者へ送付するように設定します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- DeepLの翻訳オペレーションで、翻訳対象とするテキスト(チケットの件名や本文など)や、翻訳先の言語を任意で設定してください。
- メール通知のオペレーションでは、通知を送る宛先(To, Cc, Bcc)や件名、本文の内容を自由にカスタマイズしてください。
■注意事項
- Zendesk、DeepLのそれぞれとYoomを連携させてください。
- Zendeskはチームプラン・サクセスプランでのみご利用いただけるアプリとなっております。フリープラン・ミニプランの場合は設定しているフローボットのオペレーションやデータコネクトはエラーとなりますので、ご注意ください。
- チームプランやサクセスプランなどの有料プランは、2週間の無料トライアルを行うことが可能です。無料トライアル中には制限対象のアプリを使用することができます。