■概要
顧客管理にHubSpotとIntercomを併用しているものの、情報が連携されておらず、手作業でのデータ入力に手間や時間を取られていませんか。
このような二重入力は、入力ミスや更新漏れの原因にもなり得ます。このワークフローを活用すれば、Intercomで新しい会社情報が作成されると、自動でHubSpotにも会社情報が作成されるため、HubSpotとIntercom間のデータ連携をスムーズに実現し、手作業による課題を解消します。
■このテンプレートをおすすめする方
- HubSpotとIntercom間の会社情報の手入力に手間を感じている顧客管理担当者の方
- Intercomで得た新規の会社情報を、営業のためHubSpotへ迅速に反映させたいセールスチームの方
- ツール間の連携を自動化し、データ入力のミスをなくしたいと考えている業務改善担当者の方
■このテンプレートを使うメリット
- Intercomでの会社作成をトリガーに、HubSpotへ自動で会社情報が同期されるため、これまで手作業で行っていた転記業務の時間を短縮します
- 手作業によるデータ転記が不要になることで、入力ミスや情報の反映漏れといったヒューマンエラーの発生を防ぎ、データの正確性を保ちます
■フローボットの流れ
- はじめに、HubSpotとIntercomをYoomと連携します
- 次に、トリガーでIntercomを選択し、「新しく会社が作成されたら」というアクションを設定します
- 次に、オペレーションでIntercomの「会社を検索」アクションを設定します
- 最後に、オペレーションでHubSpotの「会社の作成」アクションを設定し、Intercomから取得した情報を紐付けます
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- HubSpotで会社を作成するアクションでは、会社名やドメインといった基本情報に加え、任意のカスタムプロパティにもIntercomから取得した値を設定することが可能です
■注意事項
- Intercom、HubSpotのそれぞれとYoomを連携してください。
- Intercomのマイアプリ連携方法はこちらをご参照ください。