■概要
Freshdeskで受けた顧客からの問い合わせを、都度Asanaにタスクとして手作業で登録していませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、転記ミスや対応漏れの原因にもなりがちです。このワークフローは、FreshdeskとAsanaを連携させ、特定の条件を満たすチケットが作成された際に自動でタスクを追加します。問い合わせ対応の初動を迅速化し、チームの生産性を高めることが可能です。
■このテンプレートをおすすめする方
- Freshdeskでのチケット管理とAsanaでのタスク管理を手作業で行っている方
- FreshdeskとAsana間の連携を自動化し、問い合わせ対応の効率を高めたい方
- カスタマーサポートと開発チームなどの間で、スムーズな情報連携を実現したい方
■このテンプレートを使うメリット
- Freshdeskでチケットが作成されると自動でAsanaにタスクが追加され、手作業での転記時間を削減できます
- 手動での対応依頼によるタスクの作成漏れや、内容の入力ミスといったヒューマンエラーを防ぐことに繋がります
■フローボットの流れ
- はじめに、FreshdeskとAsanaをYoomと連携します
- 次に、トリガーでFreshdeskを選択し、「チケットが作成されたら」というアクションを設定します
- その後、オペレーションで分岐機能を設定し、特定の条件に合致した場合のみ後続のアクションが実行されるようにします
- 最後に、オペレーションでAsanaの「タスクを追加」アクションを設定し、Freshdeskのチケット情報を元にしたタスクを作成します
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- 分岐機能では、チケットの優先度や件名に含まれるキーワードなど、特定の条件を設定してAsanaにタスクを作成する対象を絞り込めます
- Asanaで追加するタスクのタイトルや説明欄に、Freshdeskのチケット情報(件名、ID、問い合わせ内容など)を自由に組み込んで設定してください